お刺身から焼き物まで!獲れたて地サザエ
大人も子供も知ってるサザ○さん ♪
サザエには、ビタミンやアミノ酸のタウリンの含有量が多くまた、アルギンも魚介類の中でも特に多く含まれています。
定番の壷焼きは醤油の焦げた香ばしさがたまりません!同じ壷焼きでもパン粉をのせてガーリックバター風味にしてもGood!お刺身、掻き揚げ、サザエの炊き込みご飯、生姜の風味を効かせた甘酢漬けなんていう食べ方も。
海に行ったりバーベキューしたりする時以外にも、普段の食事でも意外と活躍が期待できるサザエ。
香りもよく食感も癖になるサザエを一度、試してみてください!
お魚マイスターの確かな目利き!!
お魚マイスターとは、お魚を美味しく食べるために魚介類の旬や栄養、産地、漁方、調理、取扱い等の魚の魅力、素晴らしさを伝える「魚の伝道師」です。お魚マイスターの認定資格を取得するためには、誰でも受講できるわけではなく、「水産や調理、飲食に関わる仕事に2年以上従事した人」または「お魚マイスターアドバイザー有資格者」が資格取得対象者となります。
伊東から東京築地の協会まで通い、全22講義受講した後、難関の試験に合格しました。お客様のお役に立ちたい!お魚の美味しさを色んな方に伝えたい!そんな思いで勉強しお魚マイスターを取得しました。
「魚の伝道師」、お魚マイスターの確かな目利きを是非とも《お店の強み》にしてください!