■【お米作りの3つのこだわり】
①『土づくり』?土づくり、田植え&稲刈り? 「土づくりは、お米づくりの命」と考え、多くの研究と経験を重ね、美味しいお米づくりの素となる「土」の改良に取り組んでいます 美味しい安全なお米を目指し更なる低農薬栽培にも挑戦、米糖を散布することで化学肥料を50%削減しました! 田植え&稲刈り 丹精込めて育てた苗を大切に扱うことも美味しいお米づくりに欠かせない要素!田植えの際も一苗一苗に情熱を込めて植えていきますそしてよ?く実った自慢の稲を適切なタイミングで刈り取り、美味しいお米をたくさん収穫!
②『保管環境』 低温倉庫 収穫したあとすぐに低温倉庫に保管 温度(13℃)・湿度(70%)を一定に維持した状態で保管することで、鮮度を保っています保管される「温度・湿度」も美味しいお米づくりの重要なポイントのひとつこの低温倉庫で最適な状況を保ち一年中、新米同様の美味しいお米を届けています
③『精米方法』 精米 お米の温度を上げずに時間をかけて優しくゆっくりと精米しているため、お米の美味しさを損ないません最新式の精米機を導入し、小さなゴミも取り除き、より安全で美味しいお米を精米できるのです
■ブレンド米や中米をイメージで敬遠する向きがありますが、安いコメを探されている方に人気のお米で、炊込みご飯や炒飯に利用されている店もあります炊飯時の水の量を少なめにしてください
【ブレンド米のこだわり】
①中米(やや小粒の米)をブレンドしてコスパをアップしています 千葉県近在の農家さんから仕入れた中米と主に東北から買い付けた、1.80mm以上の大粒中米だけをブレンドすることにより、炒飯等にも使いやすいお米を、より安く・安定的に出荷しています
②中米の精米方法を独自工場で工夫しています お米の温度を上げずに時間をかけて優しくゆっくり精米しているため、お米の美味しさを損なわず、最新式の精米機で割れ米を極力減らしながら、小さなゴミも取り除き、より安全で美味しい精米を心がけています 【食味・食感】 通常は1.75mm以上の粒の中米を、1.80mm以上の大粒中米を使用することで、ベチャッとなりがちな食感を向上することにより、整粒サイズのお米にさらに近づけています
★「ロット割引とは?」 20-30kgロットの価格に対し、3ロット、6ロット毎に 各5円/kgを基本に送料分を割引くサービスのある商品です
★ロット区分は、10kgロット(一部)、20-30kgロット、60-90kgロット、120-180kgロットになっています。